目次
そもそも「ふるさと納税」ってなに?
制度のしくみをサクッと解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付をして、返礼品をもらいつつ、税金の控除が受けられる制度です。
実質2,000円の自己負担で、特産品やお米、お肉などの返礼品がもらえます。控除額は、寄付金−2,000円。
「寄付して、返礼品をもらって、税金が減る」三拍子そろったおトク制度!
みらい犬
おいしいものをもらえて、税金も減って、地域も応援できるなんて最高だワン!
確定申告が必要な人と、必要ない人の違いは?
ワンストップ特例制度と確定申告の違いをカンタン比較
項目 | ワンストップ特例制度 | 確定申告 |
---|---|---|
申請対象 | 会社員など確定申告不要な人 | 自営業、6自治体以上寄付した人など |
寄付先の上限 | 5自治体以内 | 制限なし |
申請方法 | 各自治体に申請書を郵送 | 税務署へ申告(紙 or e-Tax) |
他の控除との併用 | 不可(医療費控除などがある場合はNG) | 可能 |
みらい犬
この表を見れば、自分がどっちの制度を使えばいいかすぐ分かるワン!6つ以上の自治体に寄付したら、ワンストップは使えないから注意だワン!
申請書の提出も忘れずにだワンよ〜!
申請書の提出も忘れずにだワンよ〜!
ふるさと納税の確定申告のやり方(かんたん3ステップ)
早見表で手順をチェック!
ステップ | 内容 | ポイント |
---|---|---|
① 証明書準備 | 寄付先から送られた証明書を集める | ポータルサイトから一括取得もOK |
② 書類作成 | スマホまたはPCで申告書を作成 | e-Taxなら自動計算でラク |
③ 提出 | e-Tax送信 or 郵送 | 控除ミスを防ぐため送信前に確認! |
ステップ①:証明書をそろえよう
各自治体から送られてくる「寄付金受領証明書」を準備。
楽天ふるさと納税やさとふるなどのサイトを使っている方は、マイページからPDFで一括ダウンロードできる場合もあります。
ステップ②:確定申告書を作成する
以下の方法があります:
- パソコン:国税庁の「確定申告書等作成コーナー」
- スマホ:e-Taxアプリを使えば手軽に申告可能
寄付金の金額や自治体名などを入力すれば、自動で控除額が計算されます。
ステップ③:提出して完了!
e-Taxであれば、そのままデータ送信で提出完了!
紙で申告する場合は、印刷して最寄りの税務署へ郵送または持参します。
みらい犬
パソコンが苦手でも、スマホでポチポチ入力すれば申告できちゃうワン!
確定申告に必要な書類まとめ
書類チェックリスト(表形式)
書類名 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
寄付金受領証明書 | 控除対象となる証明 | 自治体から郵送/PDF形式も可 |
源泉徴収票 | 年収の確認 | 会社員の方は必須 |
マイナンバーカード | 本人確認とe-Tax用 | スマホ申告では読み取り対応機種が必要 |
その他控除書類 | 医療費や住宅ローン等 | 該当者のみ |
準備しておくべき書類リスト
- 寄付金受領証明書(または「寄付金控除に関する証明書」)
- 源泉徴収票(会社員の場合)
- マイナンバーカードまたは通知カード+身分証明書
- 控除を受けるための証明書(医療費・住宅ローンなど)
みらい犬
「受領証明書」が一番大事ワン!まとめてファイルに保管だワンね♪
スマホでe-Tax申告する方法
スマホとパソコン、どっちが自分向き?
項目 | スマホ申告 | パソコン申告 |
---|---|---|
必要なもの | マイナンバーカード対応スマホ | ICカードリーダー or スマホ連携 |
使いやすさ | 画面が小さめだが簡単操作 | 細かい入力や複数控除がしやすい |
おすすめタイプ | 寄付数が少なくシンプル申告の人 | 複数控除あり・確認をじっくりしたい人 |
みらい犬
「スマホ派」と「パソコン派」、自分に合ったやり方でOKだワン♪
マイナンバーカードとスマホがあればOK
最近はスマホでのe-Taxが主流になりつつあります。
マイナンバーカード対応のスマホがあれば、ICカードリーダーは不要!
スマホ申告の流れ
- e-Taxアプリまたは確定申告書等作成コーナーにアクセス
- マイナンバーカードで本人確認
- ふるさと納税の寄付情報を入力
- 控除額を確認して送信!
みらい犬
スマホだけで申告できるって、ほんと助かるワン〜!子育て中でも安心だワン♪
よくある質問(Q&A)
Q. ワンストップ申請したけど、引っ越ししたら?
A. 自治体に住所変更を届け出ないと、特例が無効になることがあります。
Q. 6つ以上の自治体に寄付してた!
A. ワンストップ特例制度は使えません。確定申告が必要です。
Q. 控除の上限額ってあるの?
A. 収入や家族構成によって異なります。
ふるさと納税サイトにある「控除シミュレーター」で事前にチェックできます。
みらい犬
気になることがあったら、まずは寄付サイトのQ&Aも見てみると安心ワン!
まとめ|ふるさと納税の確定申告はむずかしくない!
ふるさと納税は、仕組みさえ分かればとってもおトクな制度です。
確定申告も最近はスマホで簡単にできるようになっているので、
「時間がないママ」でもチャレンジしやすくなっています。
控除をしっかり受け取って、家計にゆとりを♪
みらい犬
申告って最初はこわそうだけど、やってみると意外とすぐ終わるワン!
今年はボクと一緒にチャレンジしてみようワンね〜♪
今年はボクと一緒にチャレンジしてみようワンね〜♪